会 長 挨 拶
伊都医師会 会長 谷内まゆみ
伊都医師会のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
令和7年5月 奥野孝先生の後任として伊都医師会長に就任いたしました。もとより 私にとりましては身に余る重責ではありますが、地域医療の充実と伊都医師会の発展のため全力を尽くす所存でございます。つきましては、前会長同様よろしくお願い申し上げます。
さて、伊都医師会は橋本市・かつらぎ町・九度山町・高野町の1市3町にお住いの方々の健康と安心を守るため、日々医療活動に取り組んでおります。
@
土、日、祝日に急病にかかった時の伊都医師会休日急患診療所
A
40歳からの特定検診、75歳からの後期高齢者健康審査
B がん検診:胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌、子宮癌
C
ウイルス検査:肝炎ウイルス、風疹ウイルス、麻疹ウイルス、水痘ウイルス等
D
乳幼児等予防接種:3種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳)、4種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)、5種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ)、ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、BCG、ポリオ(不活化)、水痘、麻疹風疹、日本脳炎、2種混合(ジフテリア・破傷風)、子宮頸がん、インフルエンザ、流行性耳下腺炎、ロタウイルス等
E
成人・高齢者予防接種:インフルエンザ、肺炎球菌、帯状疱疹、新型コロナウイルス等
F
学校医:幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校等
G
産業医:日本医師会認定産業医により職場環境の改善を進言し、従業員の健康を守ります。(産業医が必要な会社は、伊都医師会事務局にお問い合わせください)
H
市民公開講座・健康フェスタの開催
I
ゆめ病院:病院、診療所、訪問看護ステーション、薬局間の連携を構築し、検査結果や画像データを共有することで、無駄のない正確な医療を提供します。
J
ゆめ在宅ネットワーク:在宅医療を看護師、薬剤師、理学療法士、介護士の連携を構築し、迅速で正確な対応を図っています。
K
医療と介護の連携代表者会議の開催
L
行政と連携し災害時対策会議を開催
M橋本・伊都 在宅医療・介護連携支援センター:在宅医療の様々な問題に対処しています。
医療は日々進歩しておりますが、地域医療の基礎となるのは「顔の見える関係」
また、災害医療や感染症対策、予防医療、健康教育などにも積極的に取り組み、地域の皆さまとの信頼関係の中で、安心して暮らせる地域社会を築いていけるよう、会員一同、力を合わせて努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
令和7年 10月
ホームページに戻る。